訪問リハビリテーションとは
かかりつけ医との連携により、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が、ご自宅(入居系施設を含みます)を訪問し、リハビリテーションを提供します。
※介護付き有料施設及びグループホームは対象外です。
サービス内容
・病状の観察
・身体機能の改善(関節を動かしたり、歩行練習など)
・日常生活活動練習(トイレ動作、入浴動作など)
・住宅改修及び福祉用具調整(家屋の段差解消や手摺り設置の検討など)
・失語症や構音障害による言語練習
・嚥下練習や食事指導
・ご家族への介護方法の助言など。
利用時間・回数
月曜日~金曜日(土、日曜日、祝祭日、年末年始は休み)
9:00~17:00 1回40分
週3回まで
利用開始までの流れ
《介護保険》
介護保険被保険者で、要支援、要介護の認定を受けている方が対象です。
まずは担当のケアマネジャーにご相談ください。
〇ご本人・ご家族の希望
〇介護支援専門員(ケアマネジャー)に相談
〇当院へ依頼
〇かかりつけ医の確認(診療情報提供依頼)
〇当院受診(3か月に1回必要)
〇契約および担当者会議
〇利用開始
- 利用料金(原則として各サービス内容別算定単位数×10円)
※介護負担割合証の負担割合に応じて1~3割の利用料となります。
※特定医療費に係る自己負担上限額管理票の利用が可能な場合があります。
サービス種類 | サービス内容 |
単位 |
訪問リハビリテーション | 訪問リハビリテーション費(20分につき) | 307単位 |
サービス提供体制強化加算Ⅰ(20分につき) |
6単位 |
|
移行支援加算(1日につき)※社会参加支援加算の名称変更 |
17単位 | |
短期集中リハビリテーション実施加算(1日につき) |
200単位 | |
リハビリテーションマネジメント加算 |
※対象者のみ | |
訪問リハビリテーション計画診療未実施減算(20分につき) | ▲50単位 | |
介護予防訪問リハビリテーション | 介護予防訪問リハビリテーション費(20分につき) | 307単位 |
※利用開始から12月を超える場合(20分につき) | 302単位 | |
サービス提供体制強化加算Ⅰ(20分につき) |
6単位 | |
事業所評価加算 |
120単位/月 | |
短期集中リハビリテーション実施加算(一日につき) |
200単位 | |
訪問リハビリテーション計画診療未実施減算(20分につき) |
▲50単位 | |
※(A)イ:230単位 (B)イ:320単位 (A)ロ:280単位 (B)ロ:420単位
令和4年4月現在
《医療保険》
65歳以上で要介護認定を受けている方は、原則として介護保険が優先されます。65歳未満の方や、65歳以上で要介護認定を受けていない方は医療保険での利用となります。(40歳から64歳の方でも指定の疾患で要介護認定を受けられる場合があります。)
〇ご本人・ご家族の希望
〇医療相談員や相談支援専門員に相談・依頼
〇かかりつけ医の確認(月1回の診療情報提供、指示書が必要)
〇当院に依頼
〇契約及び担当者会議
〇利用開始
- 利用料金(原則として各サービス内容別算定点数×10円)
※ご利用の各種保険の負担割合に応じて1~3割の利用料となります。
※特定医療費に係る自己負担上限額管理票の利用が可能な場合があります。
サービス種類 |
サービス内容 |
点 |
訪問リハビリテーション |
在宅患者訪問リハビリテーション指導管理料(20分につき) |
300点 |
外来感染対策向上加算 |
6点/月 |
※令和4年4月現在
体験利用について
体験利用を随時受け付けております。
ご自宅に伺って、訪問リハビリで出来ることや、申し込みの手続き等についてご説明いたします。
お問い合わせ・お申し込み
勝山クリニック訪問リハビリテーション
TEL:083-256-8866
FAX:083-256-8868