検査課の方針
検査に必要な知識を幅広く身につけ、質の高い医療を提供します。また神経筋難病患者様の診断・治療の為の検査に努めます。
概要・特色
臨床検査課の業務は、患者様から採取された血液や尿・体液・便などを検体として、検査を行う検体検査と、患者様の身体を直接検査する生理機能検査に大きくわけられます。当院は当番制によるオンコール体制をとっており、急変時の緊急検査等にも迅速に対応しています。また、神経筋難病患者さんの診断・治療の為の検査、治験業務等にも関わり良質な脳神経内科医療を提供する一端をになっています。患者さんの為に正確な検査データを迅速に報告し、地域の中核病院の一部門として質の高い検査を提供していきたいと考えています。
スタッフ紹介
臨床検査技師5名(女性4名、男性1名)(非常勤1名)
検査助手1名
当院では臨床検査技師全員が検体検査を行える体制を整え、オンコール対応にあたっています。生理機能検査はスタッフ一人一人の進度に合わせ習得を行っています。幅広い業務に対応できるスタッフが揃い、半数近くはお子さんのいるスタッフです。長期休暇の取得も可能で、働きやすい職場となっています。
検査課ではどのような業務をしているの?
検査課では血液や体液など患者様から得られる検体を使用して検査を行う検体検査と心電図検査などの生理検査行い治験業務に参加しています。場合によっては当直を行い指定された時間で検体の処理、検査を行っています。
患者さんへのメッセージ
検査課では患者さんの負担を軽減することを意識して業務にあたり、速やかな検査結果の返却を心掛けています。検査には患者さんのご協力が必要なものもあります。ご協力していただけることで検査時間の短縮に繋がますのでよろしくお願い致します。検査に関して不安な点や疑問点などは臨床検査技師にお尋ねください。